Switch bot スマートロック取れた

我が家の必需品となったSwitch botのスマートロックですが、先日粘着テープが取れてしまいました。

あんなにガッチリ張り付いていたはずのスマートロックですが、玄関ドアの内側と外気の気温差による結露のせいか粘着テープが剥がれ、腕が当たった拍子にスコーンと落ちました。
指紋でのカギの開閉の便利さを味わった今、元の鍵に戻るなどあり得ない。なんとか回復しなければ。。

しかし、前回の記事に記載の通り、初回の取付に見事失敗した今手元には付属の両面テープは無く、スイッチボットの公式サイトで粘着テープだけ売っていたのですが、2枚で980円+送料535円=1515円かぁ、地味に高いなぁ。

またいつ外れるかもしれないし予備がもっと欲しいと思いホームセンターで同じテープを探すことに。しかし見事に間違えて買いました。買ったのはこちら。


強力、って書いてたし剥離紙のロゴが一緒のやつがこれしかなかったから買ってみたものの、開けてみたら絶対無理なやつだ、コレ。付属のテープより明らかに柔らかい。ドラレコのカメラとかを車につけるにはいいみたい。こうゆう間違い結構やりがち。。
一旦、つけてみたけどやっぱり日が経つにつれて重みで外れてきました。結露はどうしても発生するし、どうしたものかと調べると、Switch bot公式でマグネットが販売されていました。うちの玄関ドア、木製ぽいデザインだけど磁石が引っ付くということに10年以上住んでて初めて気づいた。ならばつけれるかも?


しかしレビューを見てると結局粘着テープでひっつけないと固定されない、100均のネオジウムの方が磁力が強い、とあったのでダイソーで3つ買いました。4つ買えばよかった、と後で後悔。


これをドア側とロック側両方に強力両面テープつけて貼り付けます。3つ付けてみて、4つの方が安定しそうだなーと買いに走りましたが売り切れていました。また見つけたら買おう。


わかりにくいですが、間にネオジウムマグネットが挟まってます。両面テープは強力タイプで木や金属で使える物ならなんでもいけそうです。磁力が強いので充分引っ付くのですが両面テープはどちらかというと、鍵を開けた時に力が加わるので本体が左右にズレてしまうのを防ぐ役割です。テープなしだと開錠のたびに本体が動いてしまうのでそれを固定する感じです。
結果、ズレることもなく結構ちゃんとひっついてくれています。磁力でついてるので湿気で落ちることもなさそう。
こちらでしばらく様子見たいと思います。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です